2009年12月12日土曜日

ITパスポートH21秋 問35

SLA:Service Level Agreement(サービス保証水準合意)
サービスの品質を保証する制度です。

サービスをする側でどんなふうに運営しているのかじゃなく、どんなサービスをどう保証してくれるのか
サービス条件が含んでるものを選択肢から選ぶなら、サービス提供時間帯。

なのでイが正解。

いつも思うのですが、英単語知ってると有利です。





ITパスポートH21秋 問34

お仕事をする上での前提条件
いつまでに(納期) いくらで(予算) なにをするか(対象範囲)

なのでアが正解。

上記の3点がないと見積もりもできません。




ITパスポートH21秋 問33

詳細設計書は何のことを書くのかというとソフトをどうやって作るかです。
作る上でのプログラミングの仕様を決めます。

ソフトを作るために仕様に沿ってプログラミングをしていく作業を進めます。

なのでイが正解


ITパスポートH21秋 問32

システムを24時間連続稼働させるってことは、どんなシステムにするかっていう最初の要件で決めておくべきことです。
なのでウのシステム要件定義が正解。


ITパスポートH21秋 問31

インシデント管理って何だろうってちょっと思ったとして
問題は障害の連絡を受けた際の対応なのでインシデントにこだわらず選択肢を見てください。
トラブルが起こったときでも大切なのはまず、今やってる仕事がちゃんと出来上がること。

なので業務継続を優先したイが正解。

インシデントとの意味は 出来事、偶発的な事件 要はトラブルってことですね。


2009年12月6日日曜日

ITパスポートH21秋 問30

6人のグループで3カ月ということは18人月のお仕事ができたということです。これが50%なので残りは半分。
同じ18人月のお仕事を2カ月でしようということです。
なので最初の6人が2か月で出来るお仕事量は12人月。
残りの6人月分の量を同じ効率で2か月でしてもらえるなら3人ですが
残念ながら0.7人分の戦力にしかなりません。
ですから6人月÷2か月÷0.7人=約4.3

なので5人のエが正解。

お給与も7割なのでしょうね。きっと。




ITパスポートH21秋 問29

要件定義のときは使う側の意見も取り入れてもらわないといざお仕事の時に困っちゃいますよね。

共同レビューのイが正解。


2009年12月2日水曜日

ITパスポートH21秋 問28

組込みシステムとは何ぞや?

機械や機器に組み込まれてる特定の機能を実現するコンピュータシステム
表現わかりづらいですよね。
エアコンや洗濯機とか、電源ボタン入れた後からいろいろな設定できますよね。温度設定とか、水の量とか。そんな時は組み込みシステムが働いているのです。

エアコン、ネットワークなくても温度設定できます。なのでイは間違い。
水の量多いとか少ないとかボタン付いてますよね。ユーザーインターフェイスいる場合あります。なのでウも間違い。
専用のOSでないと開発・稼働できないわけではないのでアも間違い。

“特定の機能を実現するため”なので専用化されたハードやソフトからなるエが正解。



2009年11月27日金曜日

ITパスポートH21秋 問27

価値と機能とコストの関係のお問題

重要成功要因(CSF)とは/成功するときの大きなカギになるのは何なのかってこと
付加価値分析/字面どおりの意味ですよね(^_^;) どんだけ良いおまけが付いてくるのか

バリューは価値って意味なので選択肢2つのうちのどちらかが正解でしょう。
あとはチェーンとエンジニアリングの違い
チェーンは鎖だから繋がりが関係するのです。
バリューチェーン(価格連鎖):調達/開発/製造/販売/サービス等の業務が、一連の流れの中で順次、価値とコストを付加・蓄積していくとし、
この連鎖的活動によって顧客に向けた最終的な“価値”が生み出されるとする考え方。
どうやら正解ではなさそうです。となると残りは…
エンジニアリングは工学。なんか日本語にしたほうがあいまいな感じ。
バリューエンジニアリング(VE):製品やサービスの「価値」を、それが果たすべき「機能」とそのためにかける「コスト」との関係で把握し、
システム化された手順によって「価値」の向上をはかる手法。

価値=機能/コスト イが正解。



2009年11月26日木曜日

ITパスポートH21秋 問26

最近よく聞く言葉ですね。広告を掲載してそこから商品が購入されたり、サービスが利用されたりすると,その実績に応じて報酬がいただけるのがアフェリエイト。広告主のことをマーチャントといいます。
検索上位にするのはSEO、自分とこへ呼び込む画像はバナーといいます。
ついでに覚えちゃいましょう。

アフェリエイトで週末起業、なーんて宣伝を一時期よく見たものです。イが正解。


ITパスポートH21秋 問25

ソフトウェア ライフサイクルプロセスにおいてのシステム化計画の立案ってことは企画段階でのお話です。
要求や課題の確認などは企画前にしておくこと、っていうかこの部分がないと何を企画すればいいのかってなっちゃいますよね。
システム要件になってくると開発の段階、評価ってことになっちゃうと運用の段階ですわね。

なのでシステム化したらどんないいことが起こるかを考える費用対効果のウが正解




2009年11月25日水曜日

ITパスポートH21秋 問24

アクセシビリティ---利用のしやすさ
選択肢の中で一番聞き覚えのある単語だと思います。

ダイバーシティ---多様性
いろんな人を積極的に受け入れることで、優秀な人材を幅広く確保し、ビジネスの成長につなげようという考え方。

ディジタルディバイド---ディバイドは隔たりのこと
情報技術(IT)を使いこなせる者と使いこなせない者の間に生じる格差。

ディジタルデモクラシー---大正デモクラシーって言葉は遠い昔社会で習いました。民主政治のことですね。
行政活動にITを取り入れて、政治家とのコミュニケーションを密にする民主政治の形。
電子政府と一緒に覚えておくといいかも。

ぱそこんる~むでデジタルデバイド解消目指しましょう。ウが正解!



2009年11月15日日曜日

ITパスポートH21秋 問23

あらかじめ労働基準監督署に届け出た労使合意の上で協定した時間(年間で原則として360時間以内)を超えて時間外労働を命じる場合は、事前協議の上労使が合意しないといけません。
合意してますよ。ということを書面にして、行政官庁に届け出たら時間外や休日に仕事をお願いしてもいいのです。
いっぱい働けと言われてもいいですよって書面にサインする代表者の方、気が重いのではないかしら?
労働基準法の第36条で決められてるので「さぶろく協定」というそうです。

なので書面で届け出るウが正解。





ITパスポートH21秋 問22

マーケティングミックスの4Pとは
製品(Product)「何を」
価格(Price) 「いくらで」
販促活動(Promotion)「どのようにして」
流通(Place) 「どこで」
の頭文字をとったものです。
でも、この問題では他のPがわからなくても、マーケティングミックスが分からなくても
PLACE(場所)という英語が分かればいいのです。

アはサイト専用商品のことなのでProduct
イは検索連動型広告のことなのでPromotion 
ウは売る場所のこと(サイトでの直販)なのでPlace
エは価格のこと(値下げ)なのでPrice

どこで売るのか場所のことを書いているウが正解



2009年11月13日金曜日

ITパスポートH21秋 問21

出来上がったソフトは製品ですがそのために作成されたプログラムはコンピュータに対する命令(処理)を記述したもの、著作物ですよね。

独創的な発明は特許法
斬新な発想で創作されたデザインは意匠法
トレードマークは商標法
による保護の対象です。

なのでイが正解。


ITパスポートH21秋 問20

ICカードは磁気カードより新しい産物なので、磁気カードのほうが偽造されにくいというのは間違いとして
ウエはまず却下です。
ICカードはキャッシュカード大のプラスチック製カードに極めて薄いチップを埋め込み、情報を記録できるようにしたカード。金色で光ってるやつはわかりやすいですね。磁気カードに比べて100倍近いデータを記録できるんです。

データの暗号化も可能なため偽造にも強いアが正解


ITパスポートH21秋 問19

要点定義ってところがミソ。どんなことを利用者から要求されているのか・・・。

アの計画の作成と承認やウの投資効果と費用の予測は企画での段階。
イの詳細設計の実施は開発での段階。

猫を思いっきり可愛がれるようにっていう要求があって、
猫カフェという企画が立って、かくれ猫好きも集まるだろうと承認し、
猫カフェ立ち上げのための費用を見積もり、投資することによる集客見込みをし
カフェ仕組み詳細を詰めていく・・・っていう感じ?

システムのお話なので システム利用者のニーズの整理のエが正解。



ITパスポートH21秋 問18

財務会計と管理会計では、会計情報を企業外部で利用するのか企業内部で利用するのかという点が違い。
もちろん企業内で利用するのが管理会計です。

なので経営判断のために内部報告書を作成するエが正解。


2009年11月9日月曜日

ITパスポートH21秋 問17

A社の提供するサービスってのがみそ
施設だけなら問6で問題にされたハウジングサービスかなって思うけれど
コンピューターや通信機器もサービスしてくれてるんですよね。
つまりB社はサーバを使わせていただいてるのです。

ハウジングサービスの時は友達んちに自分の猫を預けちゃいましたが、
ホスティングサービスの時は友達の猫ちゃんを可愛がっちゃいましょう。

レンタルサーバ同様ホスティングサービスが正解。




2009年11月5日木曜日

ITパスポートH21秋 問16

SWOT分析

Strength(強み) 自社の強み
Weakness(弱み) 自社の弱み・課題
Opportunity(機会) 外部環境にあるチャンス
Threat(脅威) 外部環境にある自社にとって都合の悪いこと

自分の良いとこ・悪いとこ
周囲の(自分にとって)良いとこ・悪いとこ
を考えると
自分の世間での立ち位置が見えてくる

自分のSWOT分析してみましょう。
強みをアピール(マッチョなら見せ筋肉)
弱みを改善し(金欠ならバイトに励む)、
チャンスはしっかりつかみ(合コンあれば参加)、
脅威を取り除き(自分よりハンサムは合コンに呼ばない)
彼女ができる環境になったかな?

会社の話なので経営環境のアが正解




ITパスポートH21秋 問15

CRM:Customer Relationship Management

Customer:顧客 Relationship:関係 Management: 取り扱い,操作,やりくり,監督,取り締まり
お客様とのつながりをやりくりすると・・・

理解が深まり長期的な関係を築きやすくなるエが正解


ITパスポートH21秋 問14

データの関連を図式化したのがE-R図
ここで悩んだ人、手を挙げて!
ウのデータマイニングか、エのデータモデリングか・・・
ん?データマイニング・・・
問4に解説ありましたね。問題の中に。
「統計やパターン認識などの手法を用いることによって、認識されていなかった規則性や関係性を導き出す技術である。」
関係を図式化するのとは違いますよね。

関係をE-R図などで整理するのはエのデータモデリングが正解。


2009年10月30日金曜日

ITパスポートH21秋 問13

損益分岐点・・・(単価や個数の)ないとき〜の問題。

資料から変動費率を求めましょう。
親切にどれが変動費か書いてくれてますねぇ。
材料費と外注費を足すと240。売上高が400なので変動費率は60%。
結構高いですね。
利益=売上高−変動費−固定費
利益0が損益分岐点だから
0=売上高−売上高×0.6−120
0.4売上高=120
売上高=300

300のウが正解


ITパスポートH21秋 問12

ビジネス戦略

どういう風にしたいのかを決めて(ビジョンの設定)
周りがどんな風なのか見極めて(ビジネス環境の分析)
うまくいくためには、って考えて(重要成功要因の抽出)
どうするか決める。(ビジネス戦略の立案)
計画の出来上がり。


どうするか決めてから、うまくいくためには、って考えても大丈夫。
成功要因の抽出のア・ビジネス戦略の立案のウ 両方とも正解。やったね!


2009年10月29日木曜日

ITパスポートH21秋 問11

不正アクセス禁止法

アクセスっていうのがミソですね。入手までならアクセスにならないんですよね。そして自分がするんじゃなくても、するかもしれないやつに手を貸してもいけないのです。

志村園長ちの鍵をジェームスに渡しても開け方を知らないから入れないけど、パンくんに渡しちゃったら開けて入っちゃうんだろうなぁ。

アクセス方法を知ってる第三者に無断で教えちゃうアが正解


2009年10月28日水曜日

ITパスポートH21秋 問10

キャッシュフロー(お金の流れ)は現金収支を原則として把握します。
売上債権など将来的に入る予定の利益に関しては含まれないんです。
投資金額増加した時はお金減っちゃいますし、棚卸資産は現金化されないとお金増えないですね。
借りものとは言え、借入金はお金が手元に増えますよね。

借入金の増加のエが正解。


ITパスポートH21秋 問9

マトリックス(matrix)の語は、一般には「数学の行列」のことで、「長方形状かつ格子状に複数の数字を並べ、全体を括弧でくくったもの」をさします。
マトリックスってどうしても映画思いだしてしまいますよね。格子状の床の上にいたような気がするのは単なる気のせいかしら?

複数で全体をくくる・・・指揮系統が複数、管理と責任との調和

マトリックス組織のエが正解。

2009年10月27日火曜日

ITパスポートH21秋 問8

ごめんなさい。「ファブレス」当教室の講座で説明していません。
でも、レスってどういうこと?ですよね。
ホームレスはおうちを持たない。プライスレスは価格がない。ケアレス(ミス)は注意してない。

ない。ない。ない。で、工場持たないイが正解です。



2009年10月25日日曜日

ITパスポートH21秋 問7

リードタイムって書かれると、なんのことかなぁって思っちゃいますけど、発注してから納品までの調達時間のことです。
発注サイクルが10日だけど、頼んでから5日間待たされるので15日間使えるだけ要りますよね。
1日50個だから15×50=750個 
安全在庫量として30個余分に注文するので750+30
でも、いま300個あるのでその分引いて頼みましょう。
780-300=480

480のウが正解。


ITパスポートH21秋 問6

ハウジングサービス・・・おうちを貸しましょう。
設備環境の整った場所と回線、電源などを提供します。通信機器やサーバーなどはお客さんのものです。
ネコちゃんを飼いたいけど自宅は賃貸で飼えないのでハウジングサービスしてくれるお友達のところへ預けましょう。お友達のおうちで可愛がり放題です。

利用者の物を自社に設置して運用するエが正解。




ITパスポートH21秋 問5

アライアンスってなに?って問題を読んで思ってしまったとしても、そのあとの「連携して活動する際に、軽減が期待できるリスク」ってあるので、企業同士手を組むことで良くなることを探しましょう。

情報漏えいや人材流出、不正なんかはかえってリスクが増えるんじゃない?なんて思うのは人間不信かしら。

事業投資リスクのアが正解。



2009年10月24日土曜日

ITパスポートH21秋 問4

データマイニング

ご丁寧な問題でデータマイニングの意味をきっちり教えてくれています。
「統計やパターン認識などの手法を用いることによって、認識されていなかった規則性や関係性を導きだす技術である。」
マイニングって発掘という意味だそうです。
なので数値的にすぐわかってしまうルールなら発掘しなくっても大丈夫ってことで・・・

アの顧客に応じた商品の推進が正解です。

ビールを買うお客さんはポテチを買うことが多いということがわかれば、ビールの横にポテチ売り場を作れますね。
Macを買う人は猫が好きということが分かればMacの横に捨て猫置いとくとか(^。^)



ITパスポートH21秋 問3

CSR

corporate social responsibility 直訳すると 企業の社会的責任
ようするに自分の利益の追求だけじゃなく、周りのいろいろなことも考えて行動しますよ。ということ。

なので、地球にやさしい製品を提供するアが正解。


ITパスポートH21秋 問2

パレート図

データの件数を表す棒グラフと、データの累積比率を表す折れ線グラフを組み合わせたグラフで、
ABC分析とセットで覚える図。棒グラフは右下がり。折れ線グラフは右上がりになります。

ABC分析は何が大事で、どれを優先にしたらいいかはっきりさすためにつかいます。どうするかっていうと、累計構成比の上位から(要は数値の多いほうから順に足していくんですね。)、一般的には70~80%をAクラス、80~90%をBクラス、90~100%をCクラスとしてランクを付けます。
で、Aクラスに入ってるものを大事にして、優先さすわけです。

なので構成比率の言葉が入っているウが正解。

ITパスポートH21秋 問1

デファクトスタンダード

デファクトは ”de facto” ラテン語で「事実上」のことで
スタンダードは「標準」の英訳です。

両方の単語の入ったウが正解

デファクトが工場のFactory(ファクトリー)となんとなく響きが似てるような気がするから
アやイを選択肢に持ってきたのかなぁ。なんて思う今日この頃。