2010年7月24日土曜日

ITパスポートH22春 問51

要件を定義する段階なので
コーディングはプログラミング段階だし、
テストはまだテストはできてからの話だし、
実データの入力は運用するようになってからでしょ。
みんな気が早すぎ!


ウが正解!

ITパスポートH22春 問50

とっても具体的なフローチャート図ですね。
詳しい条件分岐が表記されてます。

ウが正解!

ITパスポートH22春 問49

ソフトウェアの受入れって頼んだ人が作った人からソフトを引き渡してもらうってことです。
だから頼んだ人が受け入れのメインで開発した人はお手伝い者になります。

エが正解!

ITパスポートH22春 問48

インシデントは事故(出来事)でしたね。
インシデント管理の目的は業務復旧なのです。
問題管理は再発防止
ウは変更の管理ですね。

イが正解!

2010年7月20日火曜日

ITパスポートH22春 問47

ロジックの直訳は論理で、データの処理手順(アルゴリズム)などのこと
網羅性も含めてとは範囲や対象み~んなってこと

組み合わせちゃうと単体とはいえないし、システム要件を定義する段階では考えに入れておかないとダメだけどまだ作成することはいらないし、利用者がテストに参加するのは運用テストのときですよね。

エが正解!

ITパスポートH22春 問46

担当者の進捗報告を踏まえた上で報告を行い、連絡はミスのないように口頭は避ける。進捗確認に全員参加は無駄でしょう。

アが正解!

ITパスポートH22春 問45

株主も監査も責任とってくれません。

ウが正解!

ITパスポートH22春 問44

個々の作業がベースとなって全体があるのです。
実績との差異を監視しとかないと予算不足だとプロジェクト完成しないですよね。
予算の中には開発に必要なものですから、人件費も入れておかないと。
似たようなプロジェクトがあったなら参考にしたらいいですよね。


イが正解!

ITパスポートH22春 問43

出題率高いですね、UPS(無停電電源装置)

停電でもデーターを保存したり通常の手順でシステムを終了したりできるぐらいの短い時間電力を供給する装置です。

ウが正解!

ITパスポートH22春 問42

監査は部外者の人が行うものです。監査対象のものが適切かどうか調査して、問題があれば指摘して改善を進めるんですね。直接かかわってる人がするものではないのです。なので

ウが正解!

ITパスポートH22春 問41

インシデントは事件や出来事のこと
リリースは発表のこと

資産がどういったものがあるのか(どんな構成になっているのか)管理するのだから・・・

イが正解!

2010年7月13日火曜日

ITパスポートH22春 問40

結合テストなので データのやり取りを検証です。問34に出てきましたね。
データが正しく反映されてるか検証しましょう。

ウが正解!

ITパスポートH22春 問39

ファシリティマネジメントは施設(Facility)管理( management)のこと。

機能的なことでなく設備の状態について書いてあるのが○


ウが正解!

ITパスポートH22春 問38

管理・監視っていうことはやっぱり統制が4つの中でしっくりきます。


ウが正解!

ITパスポートH22春 問37

SLCP・・・Software Life Cycle(企画,開発,運用,廃棄) Processes
各プロセスを分類して用語や作業内容を標準化するためのガイドライン
WBS・・・Work Breakdown Structure プロジェクト全体を細かい作業に分割して構成
オブジェクト指向・・・ソフト開発で操作手順よりも操作対象に重点を置く考え方。
データ中心アプローチ・・・データの構造や流れに着目してシステム設計を行なう手法。

WBSを見てワールドビジネスサテライトが頭に浮かんだのは 私 です。

アが正解!

ITパスポートH22春 問36

合意済みのシステム要件なんですよ。
双方いいよって言ってるものを変更したいって言われるんです。
いろいろ検討し変更しないといけないでしょうし、費用も増額になるでしょうし。
そんな大きなこと一担当では決められません。
上の人に決めていただきましょう。


イが正解!

ITパスポートH22春 問35

AからFまでの仕事の流れを考えると4通りの道筋
1.A→B→D→F 13日必要
2.A→C→D→F 13日必要
3.A→C→F    9日必要
4.A→E→F   11日必要

4.の場合はC→Fの影響を受けない上に1.2.に比べて作業日数が少ないので
13日でFまでの作業が終わればOKです。

13-9=4


エが正解!

ITパスポートH22春 問34

正常稼働の確認は運用テスト

プログラムの動作確認や作成確認は単体テスト

プログラム間のインタフェースの整合、平たく言うとデータのやり取りの検証が結合テスト


エが正解!

2010年7月8日木曜日

ITパスポートH22春 問33

結合テストはちゃんと終わってるのでやり直すこといらないですよね。
テスト要員増やしたところで不良がなくなるのかっていうと、そんなこと、ねぇ~
問題あるところテスト対象から外しても、不良がなかったことにはならないですよね。
マネージャーさん、品質の再評価してください。

ウが正解!

ITパスポートH22春 問32

P:計画(Plan)
D:実行(Do)
C:評価(Check)
A:改善(Act)

この4文字アルファベットはわかりやすいですね。

ウが正解!

ITパスポートH22春 問31

全体の仕事量が1とすると
一日にできる量はAさんが1/10、Bさんが1/15
二人でできる仕事量は通分して3/30+2/30=5/30=1/6

1/6は6倍すると1です。

イが正解!