2010年1月18日月曜日

ITパスポートH21秋 問53

構成の管理なのでどういったもので成り立っているのか定義してあるのを管理するのです。
情報システムのハードウェアやソフトウェア,ネットワークなんかを、ね。

アが正解!

ITパスポートH21秋 問52

委託形態によって指示系統は変わってきます。アはもめるもと。
請負の場合、丸投げなので発注元は発注先のお仕事人さんに口出しできません。
派遣の場合、指示者は派遣先の方です。お給与を出してくれるのと、文句を言う先は派遣会社。

ウが正解!

ITパスポートH21秋 問51

スケジュールを短縮するには、
工程をはしょる方法(嘘、ウソ!やっちゃだめ)
全体の遅れに影響する作業を短縮する方法
(どの作業を短縮するか知るのにクリティカルパスが大切なの)
順に行う作業を並行して進める方法があります。

ウが正解!

ITパスポートH21秋 問50

外部設計で設計した内容の検証を行うのがシステムテストです。なのでシステムテストのテストケースの作成者は,外部設計の担当者がちょうどいいでしょう。

アが正解! 

ITパスポートH21秋 問49

内部統制は金融庁が財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準を設定してます。
4つの目的を見ておきましょう。
 1業務の有効性・効率性
 2財務報告の信頼性
 3法令遵守
 4資産の保全

監査人は監督責任はないです。ちゃんとしてるか確かめます。
内部統制は 4つの目的が達成されているとの合理的な保証を得るために、業務に組み込まれ,組織内のすべての者によって遂行されるプロセス だそうです。

なので エが正解!

ITパスポートH21秋 問48

エラー見つけるのが早いほど費用かかりません。ほころびが小さいほど修繕に手間がかからないのとおんなじです。虫歯だって早期発見ほどお医者さんにかかる費用少ないですよね。

アが正解!

ITパスポートH21秋 問47

たとえば「猫好きな人が猫をなでる」プログラムを作るとき、オブジェクト指向プログラミングでは「猫好きな人」を作り、なでる機能をもたせます。
そうすると「猫嫌いな人が猫をなでる」ようにするときには「猫嫌いな人」(オブジェクト)をつくって、猫好きな人に持たせた“なでる機能”を使うように指示して(メッセージを送る)あげればいいのです。
プログラムの再利用、できますよね。アは違うっていうのが分かりました。
新たなオブジェクトに指示を送るとき、その指示自体どんな構造でできてるかなんてわかんなくても、なでる機能を持たせてあげれば犬や鳥でもなでるんですね。
必要データの集合とそのデーターに対する処理(プログラムコード等)をまとめてオブジェクトとし(エが違うのが分かりましたね。)、オブジェクトごとで管理して、組み合わせてソフトを作っていくので、大規模な開発に向いています。

イが正解。

2010年1月10日日曜日

ITパスポートH21秋 問46

一番さんから六番さんまでがいたとして
一番さんがほかの方と1対1で会う組み合わせは5通り
二番さんは一番さんとはもう会っているのであと4通り
で、1通りずつ減っていくから
5+4+3+2+1+0=15

15通りのウが正解。


ITパスポートH21秋 問45

完全に、とか、絶対に、とか は かなりの確率で怪しいです。

損失より、対策コストが高ければ経営上問題ですよね。エが正解。



ITパスポートH21秋 問44

変更内容を知る→変更するとどうか→そうなるにはどうすればいいか→やってみる
ということは 受付→評価→指示→反映

Aに入るのはアの評価が正解。


ITパスポートH21秋 問43

機能決定は企画段階で、見積もりは着手前にすることですよね。
ソフトウエアは開発終了しているので、導入実現のため環境を整えましょう。

ハードウェア資源の確保のイが正解。


ITパスポートH21秋 問42

ITサービス屋さんがお客さんの要求にあったサービスを提供して維持して改善していくのがITサービスマネジメント。

なのでアが正解。

障害発生への対処や、お客さんからの問い合わせへの応対,などのサービスをしてくれます。


ITパスポートH21秋 問41

プロジェクト憲章とは、プロジェクトの定義を明記した文書のこと。
根本的な取り決めを記述するのです。
プロジェクトの目的を明確にし,正式に認可します。

なのでエが正解。


ITパスポートH21秋 問40

ファシリティマネジメントは施設(Facility)管理( management)のこと。

設備について書かれてるアが正解。



ITパスポートH21秋 問39

それぞれの月にできるステップ数が表になってるので12kステップを何か月でできるか計算すればいいですね。
Aさんなら設計は月に3kステップなので12割る3で4か月、プログラミングも同じく4か月。テストは12割る6で2か月。合計10か月で完了です。
Bさんは3工程とも3か月なので9か月で完了。
Cさんは設計2か月プログラミング3か月、テストに時間がかかって6か月。11か月で完了。
Dさんは設計4か月プログラミング3か月、テストが中途半端な2.4か月。9.4か月で完了。

イのBさんが正解。


ITパスポートH21秋 問38

保守ってことは出来上がったものがきちんと動くように守るってこと。
なのでスケジュール的なアだったり、ハード的なウだったり、開発前のエだったりではないですよね。

事前にバグを見つけ修正するイが正解。予防保守です。


ITパスポートH21秋 問37

ソフトウエアを開発するときどんなデータを扱うのかって大切。処理の仕方、変わってきますもの。

データ定義のウが正解。


ITパスポートH21秋 問36

見積もりコストより上回る確率が20%ってことは、言い方を変えると、見積もりコストに収まる確率が80%っていうこと。
図には80%の場合を表示してくれてますよね。そう、5000万です。
今あるのが4000万。引き算しましょう。

1000のアが正解。